※ 新制度は令和7年度PTA総会で承認された後に施行されます。
会費制の廃止とPTA会計の収支案
会費制の廃止の理由
吉川市立南中学校PTAでは、PTA会員からの会費徴収を行わないこととします。
これは、PTA入退会が自由に選択できる状況で会費制度をそのまま残した場合には、PTA会員になった方のみが会費を払う事となってしまい、会費の負担がボランティア参加の足かせとなってしまうことが考えられました。その解消策として会費制の廃止に至ったものです。
資源回収・中古制服販売の収益金でPTAを運営します
PTAの運営や活動にかかる費用については、下記の収支概略のとおり、PTA一般会計繰越金、特別会計残高(過去のバザー収益等の残金)、および資源回収・中古制服販売等の収益金収入をもって充てる予定です。
収支の概略
(校内配布資料にてご案内します)
支出財源の基本方針
PTAによる子供たちへの支援は、保護者ボランティアによるお手伝い(労力提供)の他に、物品支援や費用補助など多面的で様々な方法を組み合わせてきました。
そのうち、ボランティアお手伝い(労力提供)に関する支出(「運営事務費」+「活動支援費」)には、事業収益をまず充てていきます。
それ以外の物品支援や費用補助に関する支出(「渉外費」+「学校支援費」+「積立金」)は、当面の間は繰越金と特別会計残高から支出していきます。