新・南中PTAホームページのご案内
新しい南中PTAホームページを立ち上げました。こちらの南中PTAホームページは令和7年(2025年)夏をめどに廃止いたします。新PTAホームページのご利用をお願いいたします。(ホームページ引っ越しのご案内はこちら)
新 南中PTAホームページ
https://sites.google.com/view/yoshikawaminami-jhs-pta/
お知らせ
吉川市立南中学校PTAです!
埼玉県吉川市(よしかわし)にある吉川市立南中学校のPTAです。
吉川市立南中学校PTAは令和7年度から “できる人が、できる時に、できる事を行う”「登録制ボランティア組織」へ大きく仕組みを変えます。
PTA活動とは本来、子供たちの成長と学びを支えたい、という前向き、かつ自発的な気持ちで参加することが望ましいと考えています。
そのため吉川市立南中学校PTAでは、PTAが保護者の過度な負担とならないように、役員委員・支援係の割り当てや活動参加を保護者の皆様へ強制することをやめ、イベントごとに活動に参加できる人を募集して、その時に集まった人数で可能な範囲でのみ活動します。
ご理解とご協力をいただけますようお願い申しあげます。
吉川市立南中学校PTA 3つの特徴
1 入退会は自由です
吉川市立南中学校PTAでは、PTAへの入会を強制せず、個人の判断にお任せしています。
吉川市立南中学校PTAへの入会・退会は、活動者(保護者・教職員)ご本人の判断で決めることができます。入会したい方はいつでもアプリから会員登録(入会申込)ができます。退会したい場合もアプリ内の退会操作だけで退会できます。
2 強制のないPTAです
吉川市立南中学校PTAでは、保護者全員に活動を強制するような委員決めや作業分担の割り当ては行いません。
PTA会員になっても活動の強制はありません。イベント(活動・行事)単位でエントリー制の係ボランティアを募ります。PTAのボランティア募集アプリ「Hi!(ハイ!)」内で必要に応じて係ボランティアを募集します。その中から参加可能な活動がありましたら応募していただき、活動にご参加ください。それぞれの活動は、その時に集まった人数で、できる範囲でのみ行います。
3 会費はありません(寄付制を導入します)
吉川市立南中学校PTAでは、PTA会員からの会費の徴収は行いません。
資源回収・中古制服リサイクルでの収益を基に、ミニマムな事務運営を行います。
また、子供たちの学校生活や教育環境の充実への支援を広く行うために、PTA活動の趣旨に賛同いただける方からの寄付を募らせていただければと考えております。これらにより、子供たちへの様々な支援や活動を続けてまいります。
ご協力をよろしくお願いいたします。