※ 新制度は令和7年度PTA総会で承認された後に施行されます。
吉川市立南中学校PTAの新制度 5つの特徴
吉川市立南中学校PTAは令和7年度から「登録制ボランティア組織」に仕組みを変えます。
1 強制のないPTA
一人一役の委員・支援係の割り当ては行いません。
2 できる人が、できる時に、できる事を
イベント(活動・行事)ごとにエントリー制で参加者を募ります。
参加は自由で任意です。
3 無理なくできる範囲で活動します
活動は、集まった人数で、できる範囲で行います。
4 入退会は自由
PTAへの入退会は自由です。
5 会費なし
PTA会員からの会費の徴収は行いません。
趣旨に賛同いただける方へ、寄付のお願いをいたします。
吉川市立南中学校PTA 新制度案 目次
◆事業・活動の内容について
【1】吉川市立南中学校PTAが行う事業・活動
【2】新しい活動体制
【3】取りやめる制度・事業・活動
◆PTA会員制度について
【4】PTA会員と入退会の自由
【5】係ボランティアの募集と応募方法
◆運営組織について
【6】PTA本部組織の体制と役員
【7】令和7年度 南中学校PTA組織図(案)
◆会計について
【8】会費制の廃止とPTA会計の収支案
【9】寄付制度の導入
◆卒対について
【10】卒対会計と卒業証書ホルダー代の費用分担